アンケートサイトのinfoQ(インフォキュー)で、連続日記調査の参加者を募集しています。応募にはプロキシを設定する必要がありますが、プロキシの設定方法と注意点をいくつかご紹介します。
プロキシの設定方法はinfoQからのメールやアンケート一覧から確認ができますが、Google Chromeの設定方法の例に使用されている画像が古いので、現在の設定画面を使ってプロキシの設定方法を解説します。
Google Chromeのプロキシ設定方法
「Google Chromeの設定」から「設定」をクリック。
↓
「詳細設定を表示…」をクリック。(「設定」画面の一番下に表示があります)
↓
ネットワークの「プロキシ設定の変更…」をクリック。
↓
ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定で「LANの設定」をクリック。
↓
「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェックを入れ、アドレスとポートに決められた英数字を入力します。
これでプロキシの設定は完了です。
複数のブラウザを利用(例えば、クロームとIE)していらっしゃる方は、どちらか一方からプロキシの設定すれば、どのブラウザを使ってもプロキシの設定は反映されています。
プロキシ設定後の注意点
プロキシを設定することによって、アンチウイルス、アドビ、javaをはじめとするソフトウェアのアップデートができなくなる恐れがあります。(プロキシを設定してもアンチウイルスソフトは有効ですが、更新ファイルがインストールできなくなります。)
また、プロキシを設定していると閲覧・利用できないサイトもあり、掲示板などに書き込みができなくなるなどの不都合も考えられます。
*トラフィックエクスチェンジのトラフィックチャンネルはプロキシを設定していると利用ができません。
一時的にプロキシを解除することで上記の問題は解決できますが、infoQの連続調査日記プロキシ設定に関する説明には
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--* (!)アクセスログの解除はご連絡を差し上げるまでお控えください。 途中で解除された場合、ボーナスポイントが付与されませんので ご注意ください。 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
との記載があるので注意が必要です。
SPONSORED LINK